ホーム > top
1本でも多く歯を残す
『守る』歯科医療を目指して
やぐら歯科は、奈良市・木津川市の境にある高の原駅近くの歯科医院です。
奈良市・木津川市エリアからたくさん通っていただいております。
当院では治療を行う場合、治療方針を説明して納得していただいたうえで処置を行っています。
そして、削るなら最小の量で最大の効果が出るように、日々考えて診療を行っております。
治療終了は『終わり』ではなく、そこからが『予防』の始まりです。
皆様の歯が1本でも多く残るよう、努力しております。
メンテナンスで通っていただいている患者様は、長期間お口の健康を維持されています。
ご自身の歯を大切に残したいと思っている方、虫歯・歯周病・小児歯科などで
お悩みの方はぜひご相談ください。
受診される際には、事前にお電話でご予約をお願いします。
ただし、お急ぎの時は予約枠が埋まっていても、何とか致しますのでまずはお電話いただけますでしょうか。
やぐら歯科の診療内容
お知らせ
ブログ更新中
妊娠期は女性ホルモンの変化や食生活の変化など、様々な要因が重なり、歯周病のリスクが高まる時期です。
【なぜ妊娠中に歯周病になりやすいのか?】
・ホルモンバランスの変化
妊娠中は、エストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが大きく変化します。
これらのホルモンは歯周病菌の増殖を促し、歯肉を腫れやすくする働きがあります。
・免疫力の低下
妊娠中は、胎児を守るために免疫力が低下する傾向があります。
そのため歯周病菌に対する抵抗力が弱まり、感染しやすくなります。
・食生活の変化
つわりによる食生活の変化や酸っぱいものを好むなど、食習慣が変わり、口腔内の環境が酸性になりやすくなります。
・口腔ケアの不足
つわりによる吐き気やお腹が大きくなって口腔ケアがしにくくなるなど、口腔ケアが不十分になりがちです。
【歯周病が及ぼす影響】
歯周病は単に歯の健康だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼします。
・早産・低体重児出産のリスク増加
歯周病の炎症物質が胎盤に到達し、早産や低体重児出産のリスクを高めることが報告されています。
・妊娠高血圧症候群のリスク増加
歯周病が、妊娠高血圧症候群の発症リスクを高める可能性が指摘されています。
・糖尿病の悪化
既に糖尿病を患っている場合は歯周病が悪化することで、糖尿病のコントロールが難しくなる可能性があります。
【妊娠中の歯周病予防】
妊娠中に歯周病を予防するためには、以下の点に注意しましょう。
・歯科医院への定期的な通院
妊娠中は少なくとも3ヶ月に一度は歯科医院を受診し、歯のクリーニングや口腔内のチェックを受けることが大切です。
・丁寧な口腔ケア
歯ブラシを正しく使い、歯垢をしっかり落としましょう。
また、歯間ブラシやデンタルフロスも活用し、歯と歯の間の汚れも取り除きましょう。
・食生活の改善
バランスの取れた食事を心がけ、甘いものや酸っぱいものを食べ過ぎないようにしましょう。
・口腔乾燥対策
口腔乾燥は、歯周病を悪化させる原因の一つです。こまめに水分を摂り、口腔内を潤しましょう。
【まとめ】
妊娠中の歯周病は母親だけでなく、赤ちゃんにも悪影響を及ぼす可能性があります。
歯周病を予防するためには妊娠前から歯科医院に通い、適切な口腔ケアを行うことが重要です。
マイナンバーカード
保険証が利用可能です
当院では、マイナンバーカードの保険証に対応しております。