やぐら歯科 | 高の原駅近くの歯科。歯医者 虫歯、歯周病、小児歯科。

歯の知覚過敏症のメカニズム

歯の知覚過敏症、または象牙質知覚過敏症は、虫歯や歯の神経に炎症がないにもかかわらず、歯ブラシの毛先が触れる、冷たいものや甘いものを口にする、風が当たるなどの刺激によって歯に痛みが生じる症状です。

 

この症状のメカニズムは、歯の構造に関連しています。

歯は外側からエナメル質、象牙質、そして中心部に歯髄(神経)があります。通常、エナメル質が象牙質を覆っていて、刺激から保護していますが、何らかの原因でエナメル質がすり減ったり、歯肉が下がってしまうと、象牙質が露出し、痛みを感じやすくなります。

 

象牙質には無数の小さな穴、つまり象牙細管があり、これらが歯髄につながっています。

象牙質が露出すると、これらの細管を通じて外部の刺激が神経に伝わり、痛みとして感じられるのです。

 

知覚過敏の原因としては、歯肉の退縮、歯の欠損、歯のすり減り、酸蝕歯、虫歯治療やホワイトニングなどが挙げられます。

これらの状態が象牙質の露出を引き起こし、知覚過敏の症状を引き起こす可能性があります。

 

予防や対策としては、正しい歯磨き法の実践、知覚過敏用の歯磨き粉の使用、食習慣の改善、ストレス管理、必要に応じて歯科医師による治療などが考えられます。

症状が続く場合は、歯科医師の診断を受けることが重要です。

«

»