やぐら歯科 | 高の原駅近くの歯科。歯医者 虫歯、歯周病、小児歯科。

歯を失う原因

歯を失う原因は、主に以下の二つに大きく分かれます。

 

  1. 歯周病
  • 歯周病とは: 歯を支えている歯周組織(歯槽骨、歯根膜など)が細菌によって破壊されていく病気です。
  • 原因: 歯垢(プラーク)に含まれる細菌が歯周組織を破壊し、歯を支えられなくなることが主な原因です。
  • 症状: 歯ぐきの腫れ、出血、歯が動く、口臭などが挙げられます。
  • 進行: 歯周病は徐々に進行し、最終的には歯が抜け落ちてしまうことがあります。

 

  1. 虫歯
  • 虫歯とは: 歯の表面のエナメル質が、口の中の細菌によって溶かされて穴があく病気です。
  • 原因: 口腔内の細菌が糖分を分解して酸を作り出し、歯のミネラル成分を溶かすことが原因です。
  • 症状: 歯が痛い、虫歯の穴ができた、しみるなどが挙げられます。
  • 進行: 虫歯は放置すると神経まで達し、歯の根の先に膿が溜まる根尖性歯周炎を引き起こすことがあります。

 

その他の歯を失う原因

  • 外傷: 交通事故や転倒などによる外傷によって歯が折れたり、抜けてしまうことがあります。
  • 歯の根の病気: 歯の根の先に膿が溜まる根尖性歯周炎など、歯の根の病気によって歯が抜け落ちることもあります。
  • 先天的な原因: 歯の数が少ない、歯の形が異常など、生まれつき歯に異常がある場合もあります。

 

歯を失うことによる影響

  • 咀嚼機能の低下: 歯を失うと、しっかりと噛むことができなくなり、消化不良や栄養不足を引き起こす可能性があります。
  • 発音の変化: 前歯を失うと、発音が変わることがあります。
  • 見た目の変化: 歯を失うと、笑顔が自信なくなり、見た目の印象も変わることがあります。
  • 全身への影響: 歯周病菌が全身に広がることで、心臓病や糖尿病などの全身疾患のリスクが高まる可能性があります。

 

歯を失わないために

  • 定期的な歯科検診: 歯科医に定期的に診てもらい、虫歯や歯周病を早期に発見し治療することが大切です。
  • 正しい歯磨き: 歯ブラシを正しく使い、歯垢をしっかり落とすことが重要です。
  • 歯科医院でのクリーニング: 歯科医院で定期的にクリーニングを受けることで、歯垢や歯石を除去し、歯周病を予防できます。
  • バランスの取れた食事: 糖分や酸性の食品の摂りすぎを控え、バランスの取れた食事を心がけましょう。

 

歯を失うことは、QOL(生活の質)を大きく低下させる可能性があります。

歯を失わないために、日頃から歯の健康に気を配ることが大切です。

 

«

»